社長あいさつ

株主、お取引先企業の皆様方には、平素より格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。

2013年に純粋持株会社体制に移行して以来、当社は戦略的なM&Aや東京への本社移転などを経て、現在は連結子会社7社、非連結子会社3社を持ち、「食肉卸売」、「給食」、「介護」、「外食」といった多種多様な事業を展開するに至りました。 当社グループは、超高齢化社会に突入する日本において、多方面から必要とされる企業となるために、各事業のストロングポイントを的確に見極め、事業間シナジーを最大限に発揮し、また、多角的な収益構造を構築することで、人口減少時代を迎える日本において安定した成長を目指してまいりました。

この基本方針をベースとした、当社グループ主要企業の現況と、今後の目標・課題についてお伝えさせていただきます。

食肉の輸出入、食肉及び食肉加工品販売を行うアスモトレーディングは、2004年に国内で初めてメキシコ産チルド牛肉の取扱いを開始した実績が示すように「食肉マーケットの積極的な開拓力」が特徴です。 2020年から始まった日米貿易協定による牛肉関税の引き下げを絶好の好機と捉え、価格面と安定供給の実現化により顧客満足の拡充を追求してまいります。

主に高齢者介護施設における給食の提供を行うアスモフードサービスにおきましては、超高齢化社会の時代背景にマッチしたビジネスモデルにより安定的な成長を継続してまいりました。 今後も需要の高まりが予測される事業環境の中、グループのシナジーを活かした食材調達を進めるとともに、「適正な人員配置」や「教育体制の強化」を図ることでより安定的かつ弾力的な経営を目指してまいります。

訪問・居宅介護事業所の運営、有料老人ホームの運営を行うアスモ介護サービスにおきましては、「選択と集中」の事業方針のもと、介護施設向けに特化した訪問介護サービスや、ご利用者様の利便性を第一と考え、諸条件をクリアした有料老人ホームを運営しています。 現在、業界全体が人手不足で介護者の新規契約に苦戦する中で、働き方改革を追い風とした離職率の改善が成功し、安定したサービスの提供を可能としたことで、介護支援契約者数を増やしてまいりました。加えて、2019年8月には社会的ニーズの高まりに応えるべく「介護タクシー事業」を開始いたしました。

香港で日本食レストランを展開するアスモケータリング香港におきましては、「自社システムキッチンの所有」や「食肉卸売事業で培った国内及び海外での食材調達力」といった特徴を活かし、1985年の創業から35年の間に豊富な種類の日本食料理を提供できる独自の地位を確立してまいりました。 昨今は政情不安や新型コロナウイルスの影響により非常に厳しい状況が続いておりますが、セントラルキッチンを活用した事業者向け加工食品販売の営業強化や外食ニーズの変化に対応した惣菜ショップの出店拡大などにより、この危機を乗り越えてまいります。

様々な時代の変化の中で、今後も私たちアスモグループは、「食文化への貢献」と「超高齢化社会への貢献」を通じて弾力的に新しい価値を提供し、豊かな生活に貢献してまいります。

関係者の皆様方には、引き続きご支援ご鞭撻を賜りますよう、宜しくお願い申し上げます。                     

株式会社アスモ
代表取締役社長 長井 尊

企業情報
企業名 株式会社アスモ(英語表記 ASMO CORPORATION)
設立 1975年(昭和50年)4月26日
資本金 23億2,327万円
代表者 代表取締役社長長井 尊
役 員 取締役赤澤 優
取締役上 伸之
取締役阪口 詠自
取締役長井 力
社外取締役北嶋 准
社外監査役宮寺 孝夫
社外監査役福田 徹
社外監査役肥後 達男
所在地 東京都新宿区西新宿ニ丁目4番1号 新宿NSビル25階
事業内容 グループ各社の経営管理
従業員数
正社員 1,471名
パート 1,620名
3,091名(2025年8月末現在 グループ全体 実数)
2024年3月期連結業績 売上高 20,533(百万円)
上場市場 東京証券取引所スタンダード市場 証券コード2654
沿革
1975 年
1975 年
食肉販売を目的として、大阪市平野区に信和商事株式会社を資本金2,000千円で設立
1983 年
1983 年
大阪市住之江区に営業本部を設置し、本格的に卸売業を開始
1990 年
1990 年
株式会社シンワに商号変更
1997 年
1997 年
本社を大阪市住之江区に移転
2000 年
2000 年
大阪証券取引所市場第二部上場
2006 年
2006 年
株式会社オックスと合併し、社名を「シンワオックス株式会社」に改称
2008 年
2008 年
株式会社 PersonsBridge を分割会社とする吸収分割により、給食事業を承継
2010 年
2010 年
外食・ホテル事業を分割し、堂島ホテル株式会社を設立
堂島ホテル株式会社を売却
2012 年
2012 年
株式会社アスモに商号変更
大阪市住之江区に株式会社アスモ介護サービス(現・連結子会社)を設立
サーバントラスト信託株式会社の株式取得により子会社とする
2013 年
2013 年
卸売事業及ぴ給食事業を分割し、株式会社アスモトレーディング(現・連結子会社)及び株式会社アスモフードサービス(現・連結子会社)を設立
東京証券取引所と大阪証券取引所の統合に伴い、東京証券取引所第二部に上場
ブロードマインド少額短期保険株式会社の株式取得により子会社とする
2014 年
2014 年
OX (H. K.) COMPANY LIMITED の 100%子会社として ASMOCATERING(TAIWAN)COMPANY LIMITED(現・連結子会社)を台湾に設立
本社を東京都新宿区に移転
大阪市北区に大阪支社を設置
ブロードマインド少額短期保険株式会社からアスモ少額短期保険株式会社に社名変更
OX (H.K.) COMPANY LIMITED から ASMOCATERING (HK) COMPANY LIMITED に社名変更
2016 年
2016 年
連結子会社の株式会社アスモフードサービスが、株式会社ぱすとの株式取得により非連結子会社とする
ASMO CATERING MALAYSIA SDN.BHD.をマレーシアに設立
ASMO CATERING MALAYSIA SDN.BHD.の株式取得により非連結子会社とする
連結子会社の株式会社アスモフードサービスが事業の一部を分割し、100%子会社として株式会社アスモフードサービス東日本、株式会社アスモフードサービス首都圏、株式会社アスモフードサービス中日本、株式会社アスモフードサービス西日本を設立
2017 年
2017 年
連結子会社の株式会社アスモ介護サービスが事業の一部を分割し、100%子会社として株式会社アスモライフサービスを設立
2018 年
2018 年
ASMO CATERING VIETNAM COMPANY LIMITED をベトナムに設立
2022 年
2022 年
東京証券取引所市場再編により、東京証券取引所スタンダード市場へ移行
2023 年
2023 年
連結子会社の株式会社アスモフードサービスが、100%子会社の株式会社アスモフードサービス首都圏、株式会社アスモフードサービス中日本、 株式会社アスモフードサービス西日本を吸収合併